- Top >
- STAFF BLOG
- >
- 【California Buying Trip】初日、2日目が終了致しました。まずまずのスタートです。
【California Buying Trip】初日、2日目が終了致しました。まずまずのスタートです。

本日もお疲れ様でした。
お知らせしておりました通り
只今、アメリカへの買い付けに来ております。
PCのトラブルで、初日はブログを更新できませんでしたが
なんとか、復調致しましたので。2日目から
買い付けの様子をご紹介いたします。
いつもの通り、時差ボケが酷いですが
元気に買い付けしております。
調子はと申しますと、まずまずのスタートかと思います。
9月は秋冬シーズンのスタートということもあり
世界中から渡米したバイヤーも多く、非常に買い付けの
難しいシーズンです。そんな中、コツコツと
FORTらしいアイテムを丁寧にピックアップしております。
初日、2日目共に探しているアイテムもボチボチ買えています。
2日目は朝一のフリーマーケットからディーラーの倉庫へ。
そして、その後は自分の中で相性の良いサープラスショップへ。
やはり、相性が良かったです。探していたアイテム。初めて見る
クールなミリタリーも買えました。
初日分と合わせて一部を簡単にご紹介です。
60sの4つポケになったポンチョライナージャケット。少し着丈の長い
バランスの良い形。初日に出会いました。抜群です。サイズも◎。
ポンチョライナーで4つポケタイプ。着てみると抜群でした。欲しい。。
50sのハンティングジャケット。アメリカでもハンティングジャケットは
よく見かけますが、コンディション、シルエット、デザインに拘ると
気に入ったものが極端に少ないアイテムの一つ。
デッドストックで形良く、裏のプリントもクールです。
久々に買い付けました。
自分も好きで店頭でも買い付けの度にお声の多いヴィンテージCPO。
年代も古く、色味の良いものをピックアップしております。
レッドandグレーのこの配色も最高でした。
アメリカ製のグットレギュラー。
古いシャツをモチーフにしたプルオーバー。
プルオーバーでこの織り柄。
着てみてください。普通に良いです。
70sの雪タグ『OP』。フード付きのプルオーバータイプ。
色目も褪せたブルーで抜群にクールです。
好きな人にはたまらないアイテムだと思います。
519のコーデュロイパンツに、レインボーサンダルで
サーフィンに行って欲しいです。
こちらもご要望の多いヴィンテージデニム。
赤耳を中心にサイズ、色目の良いものを丁寧に買い付けています。
もう少し集めたいので頑張ります。
探していたアイテムの一つ。オールドバナナ。
A-2タイプでコンディションも上々です。
これからの季節には活躍する1枚です。
自分自身が大好きなブランド。オススメです。
集まりの悪いシャドーチェック。その中でもこの色目は
お気に入りです。淡いベージュベースで虫食いもほぼ無しの美品です。
もちろんオープンカラーのボックスシルエット。
初めて見ました。これは抜群にクールでした。
見た瞬間に一目惚れでした。アメリカでもミリタリー好きの中で
人気が非常に高い南アフリカ軍のフィールドジャケットになります。
南アフリカ軍といえばローデシア迷彩をイメージますが
(ローデシア迷彩も見つからないですが。。)
こちらはソリッドなブラウン。M-47ジャケットのような
ボタンフロントで4つポケタイプ。素材はホップサックのような
軽い素材で肩の落ち具合も抜群です。
このディテール、スタイルでブラウンカラー。
その上、官給品。個人的にスペシャルなアイテムです。
こちらもずっと探しているアイテム。
90年代のコットンシェルのウッドランドカモMA-1。
2日目の終盤で出会いました。
もちろん民間品ですが、着込む中でフェードしてくる
コットンシェルのウッドランドは本当かっこいいです。
以前にも1度買い付けましたが、即完売でした。
年代も古くないですが、本当に見つからないアイテム。
コンディション極上。サイズM。売れなければ私物です。。。
と長々とご紹介しました。時間もあまりないので
写真だけ、もしくは短めにと思っていたのですが
丁寧にピックしたお気に入りのアイテムということもあり
説明が長くなります。。。さらに詳しくは是非、店頭で。
自分の感性に忠実に、1点1点丁寧に買い付けております。
3日目も良いものと出会えるように頑張ります。
ではまた更新します。